-
JOHA企画フィールドワーク「作品と現地をつなぐ」2024「横浜ーー『それは、丘の上から始まった』の現場をたずねて」【終了】
2023年は、関東大震災から100年にあたり、本や映画など、さまざまな企画がありました。2023年9月に刊行された、後藤周さんによる『それは、丘の上から始まった――1923年 横浜の朝鮮人・中国人虐殺』(ころから)もそ […]
-
2025年度大会の日程のご案内
2025年度大会(JOHA 23)は、9月13日(土)・14日(日)の2日間で開催します。場所は、大阪大学豊中キャンパス 法経講義棟です。 9月12日(金)には、エクスカーションを予定しています。詳細が決まりましたらご案 […]
-
研究実践交流会「食の経験を聴く」
2025.3.22(土)13:30~16:30 沖縄県立博物館・美術館(博物館講座室) ハイブリッド開催 会場参加は当日受付(資料代500円予定) Zoom参加はQRコードより申し込み。 <企画趣旨> 沖 […]
-
JOHA第22回大会プログラムのご案内
◆ 9月14日(土)会場 青森県観光物産館アスパム4階9:15 会場1集合 開会あいさつ(会長 石川良子) 開催内容説明(研活 大門正克) 9:25 各会場へ移動9:30~12:00 自由報告 […]
-
JOHA第22回大会報告募集のお知らせ
2024年度のJOHA第22回大会の日程および報告者募集のご案内です。 JOHA第22回大会は、青森公立大学にて現地報告のみで開催いたします。たくさんのご応募お待ちしております。 ◎第22回日本オーラル・ヒストリー学会大 […]
-
JOHA企画ワークショップ「作品と現地を結ぶ」2023
〈新大阪〉~『ごめん!聞いてごめんな』の現場をたずねて 新大阪駅は東海道・山陽新幹線の主要駅として、多くの方が利用したことのある場所でしょう。設置から半世紀以上が経過したこの駅の利用者は、いまでは一日何十万人になります。 […]
-
日本オーラル・ヒストリー学会第21回大会のご案内
【開催日】2023年11月10日(金)~12日(日)(10日沖縄市フィールドワーク、11∼12日琉球大学)協力:琉球沖縄歴史学会 後援:沖縄県地域史協議会 【会場】琉球大学千原キャンパス文系講義棟 201(大会場)、20 […]
-
JOHA第21回大会のお知らせ(2023年11月10日~12日開催)
2023年度のJOHA第21回大会の日程および報告者募集のご案内です。 JOHA第21回大会は、11月10~12日に琉球大学にて、現在のところ対面・オンライン併用のハイブリッド開催を予定しております(10日はエクスカーシ […]
-
JOHA 研究交流集会「沖縄戦をいかに書くか」のご案内【2023年3月11日開催】
日本オーラル・ヒストリー学会(JOHA)研究活動委員会の主催による研究交流集会「沖縄戦をいかに書くか」を、2023年3月11日に那覇市にてハイブリッド形式で開催します。 沖縄県では、1970年代の『沖縄県史』 […]
-
【大会2日目】国際シンポジウムのご案内(「東アジアにおけるオーラルヒストリー/口述史の展開と課題」)
【日時】9月11日(日)13:00〜17:00 【プログラム】 司会 李洪章(神戸学院大学)・清水美里(名桜大学) 第一報告 尹 澤林(韓国口述史研究所)「韓国口述史の軌跡と展望」 第二報告 許 雪姫(台湾中央研究院)「 […]