『日本オーラル・ヒストリー研究』第11号投稿募集

論文、研究ノート、聞き書き資料、書評、書籍紹介の原稿を募集いたします。
掲載を希望される方は第10号の投稿規定・執筆要項を参照の上、編集委員会まで原稿をお送りください。学会大会での発表者のみなさんをはじめ、多くのみなさまのご応募をお待ちしています。
締め切り:2015年3月31日(火曜日)
応募原稿送付先および問い合わせ先は以下の通りです。
日本オーラル・ヒストリー学会編集委員会
〒464-8662 名古屋市千種区星ヶ丘元町17-3 
椙山女学園大学国際コミュニケーション学部
塚田守研究室内
メールアドレス mamoru[at]sugiyama-u.ac.jp ([at]の部分を@に替えて送信してください)

JOHA編集委員長

『日本オーラル・ヒストリー研究』第10号投稿募集

『日本オーラル・ヒストリー研究』第10号投稿募集
論文、研究ノート、聞き書き資料、書評、書籍紹介の原稿を募集いたします。
掲載を希望される方は第9号の投稿規定・執筆要項を参照の上、編集委員会まで原稿をお送りください。学会大会での発表者のみなさんをはじめ、多くのみなさまのご応募をお待ちしています。

締め切り:2014年3月31日(月)

応募原稿送付先および問い合わせ先は以下の通りです。

日本オーラル・ヒストリー学会編集委員会
〒464-8662 名古屋市千種区星ヶ丘元町17-3 
椙山女学園大学国際コミュニケーション学部
塚田守研究室内
メールアドレス mamoru[アット]sugiyama-u.ac.jp

                       編集委員長

『日本オーラル・ヒストリー研究』第9号投稿募集(2013.3末〆切)

『日本オーラル・ヒストリー研究』第9号投稿募集
論文、研究ノート、聞き書き資料、書評、書籍紹介の原稿を募集いたします。掲載を希望される方は第8号の投稿規定・執筆要項を参照の上、編集委員会まで原稿をお送りください。次号は10周年記念号となります。大会での発表者のみなさんをはじめ、多くのみなさまのご応募をお待ちしています。

締め切り:2013年3月29日(金)消印有効
応募原稿送付先および問い合わせ先は以下の通りです。
日本オーラル・ヒストリー学会編集委員会
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1東京外国語大学 総合国際学研究院
河路研究室内
kawajiyu@tufs.ac.jp(河路研究室)

『日本オーラル・ヒストリー研究』第9号投稿募集(2013.3末〆切)

『日本オーラル・ヒストリー研究』第9号投稿募集
論文、研究ノート、聞き書き資料、書評、書籍紹介の原稿を募集いたします。掲載を希望される方は第8号の投稿規定・執筆要項を参照の上、編集委員会まで原稿をお送りください。次号は10周年記念号となります。大会での発表者のみなさんをはじめ、多くのみなさまのご応募をお待ちしています。

締め切り:2013年3月29日(金)消印有効
応募原稿送付先および問い合わせ先は以下の通りです。
日本オーラル・ヒストリー学会編集委員会
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1東京外国語大学 総合国際学研究院
河路研究室内
kawajiyu@tufs.ac.jp(河路研究室)

バックナンバーの購入

会誌のバックナンバーは丸善を通して書店経由で購入可能です。注文、問い合わせ先は以下の通りです。

丸善株式会社 国内仕入部(ブックネットS・C)
担当:古賀哲夫

〒140-0002 東京都品川区東品川4-13-14 グラスキューブ品川10F

E-mail: t_koga[at]maruzen.co.jp

TEL: 03-6367-6049 Fax:03-6367-6161

個人向けにアマゾン経由での販売もしております。以下のリンクからご利用下さい。
日本オーラスヒストリー研究のお求め

『日本オーラル・ヒストリー研究』第8号投稿募集

『日本オーラル・ヒストリー研究』第8号投稿募集

論文、研究ノート、書評の原稿を募集いたします。掲載を希望される方は投稿規定・執筆要項を参照の上、編集委員会まで原稿をお送りください。
なお、編集委員長が交代しましたので、原稿の送り先が変わりました。ご注意ください。

締め切り:2012年3月31日(水)消印有効

応募原稿送付先および問い合わせ先は以下の通りです。

日本オーラル・ヒストリー学会編集委員会
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1東京外国語大学 総合国際学研究院 河路研究室内
kawajiyu@tufs.ac.jp (河路研究室)

日本オーラル・ヒストリー研究(7) (2011年9月)

  • 特集にあたって(<特集1>ジェンダー史とオーラル・ヒストリー)
  • 地域女性史とオーラル・ヒストリー(<特集1>ジェンダー史とオーラル・ヒストリー)
  • 性暴力を生き抜いた人びとに耳を傾ける(<特集1>ジェンダー史とオーラル・ヒストリー)
  • ジェンダー視点から戦後保育所づくり運動史を問う : 1960年代の大阪府枚方市香里団地を事例に(<特集1>ジェンダー史とオーラル・ヒストリー)
  • コメント1:オーラル・ヒストリーとジェンダー史トランスナショナルな視点からの出会いを求めて(<特集1>ジェンダー史とオーラル・ヒストリー)
  • コメント2:オーラルヒストリーの実践を通したジェンダーの変容(<特集1>ジェンダー史とオーラル・ヒストリー)
  • 2010JOHA連続ワークショップが意図したこと(<特集2>2010連続ワークショップ「私たちの歴史を創造する・私たちの歴史を書く」)
  • 「アメリカの影」とエコロジカル・アイデンティティ : 日本のある環境NGOを事例として(<特集2>2010連続ワークショップ「私たちの歴史を創造する・私たちの歴史を書く」)
  • 変化するマイノリティ・アイデンティティの境界 : 日系アメリカ人市民協会と同性婚の事例から(<特集2>2010連続ワークショップ「私たちの歴史を創造する・私たちの歴史を書く」)
  • 「研究者のストーリー」の発見(<特集2>2010連続ワークショップ「私たちの歴史を創造する・私たちの歴史を書く」)
  • 沖縄人集住地域の研究 : 横浜市鶴見に関する聞き取りから(<特集2>2010連続ワークショップ「私たちの歴史を創造する・私たちの歴史を書く」)
  • ライフストーリー研究はどんな知をもたらし、人間と社会にどんな働きかけをするのか : ライフストーリーの知の生成性と調査表現(<特集2>2010連続ワークショップ「私たちの歴史を創造する・私たちの歴史を書く」)
  • 戦後マンガの経験史 : 経験の重層性と問い直し
  • 長崎における若者の被爆体験継承のプロセス : 「世代の場所」の形成に着目して  本文:
  • 野本三吉著, 『沖縄・戦後・子ども生活史』, (株)現代書館, 2010年8月15日
  • 小林多寿子編著, 『ライフストーリー・ガイドブック-ひとがひとに会うために』, (株)嵯峨野書院, 2010年8月

『日本オーラル・ヒストリー研究』第7号 投稿〆切2011/4/18へ延長

東北地方太平洋沖地震で罹災された方々および関係者の皆さまに対して哀心の意を表します。
会員各位の諸事情を鑑み、『日本オーラル・ヒストリー研究』第7号(2011年9月発行予定)の投稿〆切を
2011年3月31日(木)から、
2011年4月18日(月)消印有効に
延長致します。ご不明の点は編集委員会宛お問い合わせ下さい。

原稿送付先
〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
慶應義塾大学 法学部 有末研究室
『日本オーラル・ヒストリー研究』編集委員会

連絡先
edit-joha[at]ml.rikkyo.ac.jp

学会誌『日本オーラル・ヒストリー研究』第7号(2011.9発行予定)投稿募集(2011.3末〆切)

例年通り、『日本オーラル・ヒストリー研究』第7号(2011年9月発行予定)の論文(400字×70枚程度)、研究ノート、聞き書き資料(400字×40枚程度)などを募集いたします。投稿規定、執筆要項にしたがって、締め切りまでに完成原稿を郵送してください。
投稿規程、執筆要項についてはこちら (PDF: 145kb) をご覧ください。

原稿の締め切り
2011年3月31日(木)消印有効

原稿の送り先
〒108-8345 東京都港区三田2-15-45
慶應義塾大学 法学部 有末研究室
『日本オーラル・ヒストリー研究』編集委員会

連絡先
edit-joha[at]ml.rikkyo.ac.jp