シンポジウム「歴史と記憶とオーラル・ヒストリー」の開催

 3月19日(土)、慶應義塾大学にて、シンポジウム「歴史と記憶とオーラル・ヒストリー」が開催されます。
多くの方々のご参加をお待ちしております。是非奮ってご参加ください。
                                     

         JOHA2016-17年度共通課題「歴史研究にとってのオーラル・ヒストリーⅠ」
             シンポジウム「歴史と記憶とオーラル・ヒストリー」

[趣旨]
 歴史研究、特に近・現代史においては、オーラル・ヒストリーや聞き取り、インタビューの方法は、通常よく使用されてきている。生存者の戦争の記憶が薄れてくる戦後70年を超えた今日において、歴史社会学や社会史、経済史、移民史、学校史など多くの歴史研究にとって当事者の語り、家族や子供たちの記憶、また、モノの収集や遺跡、遺物の保存・収集などは、オーラル・ヒストリーとどのように関係していくのであろうか?また、研究者の「位置取り」や資料作成過程におけるインタビューアーの介在などをどのように考えたらよいのであろうか?今回の報告者・コメンテーターらは、満州移民や経済史、中国残留孤児たちの生き方、農民運動史や生活史、学徒動員や大学と戦争の歴史、自分史とライフストーリーなどを研究してきたが、戦後日本社会における歴史と記憶とオーラル・ヒス トリーについて総合的に考察していきたい。多くの皆様のご来場を期待します。

日時:2016年3月19日(土) 13:30~17:30
場所:慶應義塾大学 三田キャンパス 北館ホール

司会:有末 賢(慶應義塾大学法学部教授)
報告者:
(1) 蘭 信三(上智大学教授)
   「ライフストーリーによる社会学的歴史研究の可能性」
(2) 大門 正克(横浜国立大学教授)
   「オーラル・ヒストリーによる歴史学的歴史研究の可能性」
(3) 都倉 武之(慶應義塾福澤研究センター准教授)
   「『戦争と慶應義塾』をめぐるオーラル・ヒストリー――記憶とモノを如何に繋ぐか――」

コメンテーター:
(1) 柳沢 遊(慶應義塾大学経済学部教授)
(2) 小林 多寿子(一橋大学教授)

懇親会:17:30~19:30
    南校舎 4階 カフェテリアB(予定)

[主催] 慶應義塾福澤研究センター・日本オーラル・ヒストリー学会・三田社会学会
*詳細はこちらの案内をご覧ください→JOHAシンポジウム2016.3.19