オーラル・ヒストリー研究会・講演のお知らせ

「戦争・占領・植民地期のオーラル・ヒストリー研究会」(OH-WOC)を以下のように開催します(通訳つき)。
 このたび、会議で来日された、オランダ戦争資料館のブッハイム研究員を迎え、戦争や植民地・占領期の聞き取りにはつきものの、倫理性や家族への配慮など、微妙な問題について、皆様と一緒に、研鑽をつみたいと思います。
 エヴェリナ・ブッハイム氏は、1999年にJOHA準備会主催で講演した、蘭領東インドの聞き取りプロジェクトのフリーダス・スタイラン氏のもと、プロジェクトチームで実際に聴き取り調査を担当し、現在も、ナイーブな問題の聞き取りに取り組んでいます。 なお、文化人類学・歴史学出身で、社会学とも共同研究歴は長いです。「日本のオーラルヒストリアンと、話しあえるのを楽しみにしています」とのことです。お誘いあわせの上、ぜひ、おいでください。
○場所:大阪大学 文・法・経済学部本館2階 史学共同研究室
    豊中キャンパス http://www.osaka-u.ac.jp/jp/accessmap.html 参照
○論題:「蘭領東インド植民地期の日蘭間結婚のオーラルヒストリー」(午前)
     「資料公開の倫理・モラルについて」(午後)
    「口述資料のアーカイブ利用の方法について」
○講師: エヴェリナ・ブッハイムNIOD(オランダ戦史資料館)調査員
○ 解説・通訳 中尾知代 (岡山大学社会科学研究科:国際オーラル・ヒストリー学会アジア評議員)
○ 時間: 2008年4月6日(日)
      11時~12時(ブッハイム氏の調査内容の紹介)
       (1時間休憩)
     13時~15時(オーラルヒストリーの倫理と、アーカイブの使用について)
            (参加者の聞き取り体験を元にディスカッション)
日曜日ですので、ランチ・飲み物はぜひご持参ください。日曜日の阪大付近は、飲食エリアがありません!
○問い合わせ先:oralhistory.nakao@gmail.com
  質問も通訳します。通訳を援助できる方歓迎。通訳のため、時間が多少ずれることをご了承ください。
OH-WOC:(Oral History Research Study Group on War, Occupation and Colonial  Era)